小松洋介

一般社団法人VENTURE FOR JAPAN 代表理事

1982年仙台生まれ。2005年(株)リクルートへ入社。2011年の東日本大震災を機に(株)リクルートを退職し、被災地となった宮城県女川町の女川町復興連絡協議会にて、復興提言書(民間版復興計画)の作成や事業再建・起業支援を行う。

2013年4月には特定非営利活動法人アスヘノキボウを設立し、代表理事。2014年4月には女川町商工会職員として、まちづくり担当を兼任。地域課題ごとに国内外のセクターを越えたチームを組成し、起業支援、経営支援、関係人口創出・移住促進、地域課題分析データ事業、地域づくりのインパクト評価、予防医療など多岐にわたる事業を行ってきた。2022年3月末にアスヘノキボウの代表理事を退任し、理事。

2022年11月より「起業家志望の新卒・第二新卒が地方企業の経営者直下の事業責任者として就職する」サービスを行う、一般社団法人VENTURE FOR JAPANを設立し、代表理事として事業を推進している。

 

<受賞歴>

2014年 AERA「日本を突破する100人」

2015年 日本青年会議所 人間力大賞 経済産業大臣賞

2017年 復興庁「新しい東北」」復興顕彰

2017年 フォーブスジャパン「ローカルイノベーター88人」

2017年 日本財団 ソーシャルイノベーター

2019年 フォーブスジャパン「日本のインパクト・アントレプレナー35」